「テック右派」 VS 「コア支持層」 トランプ体制のほころびが始まった 今後のトラ王劇場に注目!!



>優秀な移民を囲い込むためにこのビザの発給を支持するマスク氏に対し、トランプ氏支持で陰謀論者との指摘もあるブロガー、ローラ・ルーマー氏は反発。昨年末に、「テック業界の移民より、(トランプ氏支持者が多い山間地)アパラチアで苦悩する米国人のことを気にかけている」と発言した。ルーマー氏は、マスク氏を批判した後にXのアカウントを一時凍結されたと訴えた。今月には、第1次政権でトランプ氏の側近だったスティーブ・バノン氏が、イタリア紙のインタビューでマスク氏を「本物の悪党」だと批判した。

>プライベートジェットで国内外を飛び回り、世界中でビジネスを手がけるマスク氏らはグローバリストの象徴ともいえ、「反グローバリスト」を自負するバノン氏らの立場とは相いれない面がある。

>米フォーチュン誌元編集局長のアダム・ラシンスキー氏は米紙への寄稿で「トランプ氏のテック分野の新たな支持者は、貿易、関税、外交面で当初の支持者とは全く違う考えを持っている。『トランプ連合』の二つの派閥の分裂は、今後は広がるばかりだろう」と指摘した。


「テック右派」VS「コア支持層」 トランプ体制のほころびが始まった
 今後のトラ王劇場に注目!!

#バノン #トランプ #イーロン #マスク #テック右派


続きを読む
posted by 民主主義者 at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トランプより目立つと追放!? マスクはバノンの二の舞となるか?!



>トランプ前政権で首席戦略官を務めた元側近のスティーブ・バノン氏は、トランプ氏と対等に見える雑誌の表紙が出たことも一因となって政権を追われたという。すでにニューヨーカー誌は、トランプ氏以上にマスク氏を目立たせた就任式の風刺画を掲載した。

「果たして、トランプ氏がマスク氏をどこまで許容できるか」


トランプより目立つと追放!?
そういえば独裁体制でこのようなことはよくありますな。
マスクはバノンの二の舞となるか?!
トランプ劇場に注目!!


中国、トランプ再来で「マスク効果」期待 新時代のキッシンジャー?
  https://www.asahi.com/articles/AST1F1HJ8T1FUHBI01PM.html


#バノン #トランプ #イーロン #マスク

  
続きを読む
posted by 民主主義者 at 10:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月18日

維新府政万博引き抜き人事! 国民を犠牲にしての【カジノの カジノによる カジノのための 大阪カジノ万博】




>府企画厚生課によると、昨年4〜9月に時間外勤務が月80時間を超えた府職員は102人。5年前の同時期と比べ、約1.5倍となった。また、2023年度に「精神疾患等により7日以上休業した職員」は300人に上る。

「人員不足で通常業務さえままならないのに、万博関連業務に人員を割かれ、その補充もない。これから年度末で忙しくなる時期の異動だったので、現場からは『たまったもんじゃない』という声を聞きます。万博は数年前から決まっていたこと。ここにきて人事異動で現場を混乱させるのではなく、あらかじめ職員を補充しておくべきだったのではないでしょうか。今後も万博のための引き抜きが続くのではないか、と職員は戦々恐々としています」


#大阪万博 #大阪カジノ万博 #大阪インパール #万博失敗 #万博中止
#万博中止して被災地に回せ
#大阪万博中止でええやん #維新クオリティ
   
続きを読む
posted by 民主主義者 at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雲隠れの折田楓社長は今何を?





まさか口封じに消されたりしていないだろうな


#斎藤元彦公選法違反
#斎藤元彦 #折田楓 #メルチュ #merchu #奥見司 #森健人
#立花孝志 #NHKから国民を守る党 #反社会的カルト
#統一教会 #朝比奈秀典 #明石倫理法人会 #西村康稔

続きを読む
posted by 民主主義者 at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

確かにバイデン政権にも不備はあった しかし大統領がトランプに変われば改善されるのだろうか? もっと悪くなるとは思わないのか?











■NY住民「トランプ氏、今よりはマシだ」
■「多様性」の重視にも反発
■ハリス氏敗北に「行き過ぎたリベラル」? 党内に「大掃除」求める声

https://digital.asahi.com/articles/ASSDW6FXSSDWUHBI00HM.html
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16124662.html
https://digital.asahi.com/articles/ASSC71RS6SC7UHBI018M.html


確かにバイデン政権にも不備はあった
 しかし大統領がトランプに変われば改善されるのだろうか?
  もっと悪くなるとは思わないのか?


#マスク #イーロン
#トランプ #DS #MAGA #Qアノン #ディープステート #Jアノン #カルト #トランプ信者 #フェイク #デマ #フェイクニュース #Qアベン #ト学会



続きを読む
posted by 民主主義者 at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

責任を放棄し栄光のみを求めるトランプは【リア王】ならぬ【トラ王】! 安倍晋三は「バカ殿様」だった トランプは「バカトラ様」だ






https://digital.asahi.com/articles/ASSDW32VLSDWUHBI01QM.html
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16124667.html

>コーエン氏が警告したのは、70歳を過ぎた習氏とプーチン氏、80歳に近づくトランプ氏はいずれも、自分の余命を考えて歴史上にどんな地位を残すべきかと思いをめぐらし、突拍子もないことを始める危険をはらんでいるということだ。

>シェークスピアの研究者でもあるコーエン氏は、年老いて子に裏切られ、身を滅ぼす「リア王」に現在のトランプ氏を重ねる。78歳のトランプ氏の集中力や判断力が、1期目(17〜21年)に比べて衰えたことも、混乱を招く要因になりえるというのだ。

>「リア王はある時点で責任を放棄し、栄光のみを求めた。さらに周囲の人々の心情を把握する能力も失う。トランプ氏も同じ状況に陥る可能性があり、その様子を注視したい」



安倍晋三は「バカ殿様」だった
トランプは「バカトラ様」だwwww




続きを読む
posted by 民主主義者 at 11:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 談話室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月17日

溺れる維新は石丸にすがる 石丸新党「再生の道」に抱き付き 落ち目の維新の「延命の道」



#石丸伸二 #再生の道
#吉村洋文 #橋下徹 #維新


続きを読む
posted by 民主主義者 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする