![週刊金曜日 2023年7/14号[雑誌] - 編集部編集部](https://m.media-amazon.com/images/I/51jxA4PlQwL._SL500_.jpg)
週刊金曜日 2023年7/14号[雑誌] - 編集部編集部
#週刊金曜日
https://www.kinyobi.co.jp/tokushu/003689.php
■「自主返納運動」は岸田政権の暴走を止められるか
マイナンバーカードは持っていなくても大丈夫
明石昇二郎
岸田文雄政権は「拙速」をあらためる気配はない。マイナンバーカードを自主返納する動きが加速すれば、政権にとって大打撃となりかねない
■自主返納したラサール石井さん単独インタビュー
「まるで詐欺じゃないか」
聞き手・まとめ/明石昇二郎
安倍元首相銃撃から1年
鈴木エイト氏が語る統一教会問題の現在地
宗教法人の解散命令請求はいま、
どうなっているのか? 聞き手・まとめ/本田雅和
広がる犯罪予防のための顔識別カメラの利用
対象人物の継続的追跡が可能に、
プライバシー侵害のリスク高まる 竪場勝司
大川原化工機事件
国賠訴訟で明らかになった警察の「罪」
捜査を担当した警視庁公安部警部補は
「捏造です」と認めた 粟野仁雄
スクープ!
裁判所に提出された
四ノ宮成祥・防衛医科大学校長の陳述書要旨
「関東大震災100年」と向き合う(3)
虐殺の現場を歩く(3)東京・荒川編
「ほうせんか」西崎雅夫氏が語る
市民が掘り起こした証言の歴史 本田雅和
きんようアンテナ
神宮外苑再開発、著名人も動画などで続々反対意見表明 岩本太郎
「全国部落調査」控訴審、東京高裁も公表差し止め判決 平野次郎
北九州市立図書館"貸出数水増し"の背景にある問題 長岡義幸
"隠蔽された虐殺"高麗博物館「関東大震災100年」展 平畑玄洋
メディアウオッチ
「表現の自由」侵害で明暗分かれた北海道警のヤジ排除控訴審
判決の危険性に懸念示した道新 臺宏士
10年迎えた「憲法を考える映画の会」
制作者と上映したい人をつなぐ 竪場勝司
くらしの泉
【食】
物価上昇に給料が追いつかない
家計負担はますます増える 垣田達哉
続きを読む
ラベル:マイナ