2024年05月04日

足立康史に33万円賠償命令! 足立「よっしゃ!今回はこれで勘弁しといたるわ」www



続きを読む
ラベル:足立康史 維新
posted by 民主主義者 at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

#維新 や #日本保守党 は「#保守」というより「#極右」「#ネトウヨ」ではないか



維新失速、「立憲たたき」空振り
保守票も政権批判票も受け皿なれず 衆院補選

  https://www.asahi.com/articles/DA3S15923756.html

維新、「立憲たたき」失敗 
保守層狙いも「有権者には刺さらない」

  https://www.asahi.com/articles/ASS4X2HP5S4XUTFK008M.html #維新 #立憲


#維新 や #日本保守党 は「#保守」というより「#極右」「反動」「#ネトウヨ」ではないか。
それにしても「確かな野党」「正統派革新系」 #日本共産党 よりも得票は多いので脅威である。
やはり日本は #右傾化 #軍国主義 化 している。

続きを読む
posted by 民主主義者 at 17:11| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

驕る権力、煽るメディア 斎藤貴男 新日本出版社

驕る権力、煽るメディア - 斎藤 貴男
驕る権力、煽るメディア - 斎藤 貴男



続きを読む
posted by 民主主義者 at 11:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 読んで応援 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

それでもバイデン氏しかいない訳

(アメリカ大統領選2024)
民主党はなぜ81歳バイデン氏? 専門家に聞いた

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15924848.html

高齢、不人気…
それでもバイデン氏しかいない訳 民主党の現実を探る

 https://www.asahi.com/articles/ASS4L7W4XS4LSFVU2Z4M.html #アメリカ大統領選挙2024

>若手候補がバイデン氏に挑めば「民主党の分裂を招いた」とのそしりを受ける恐れがある。ましてトランプ氏の返り咲きを許すことになれば、その責任まで負わされる……。次世代の候補たちが、そんなリスクを負わないのは合理的な判断とも言えそうだ。

「バイデン氏が半年前に勇退を決断していたら、非常に強力な若手候補が現れただろう」

「実績をもつバイデン氏に、身を引くよう説得するのは不可能だ」


「いまの米国政治を動かす最大の力は、トランプ氏に対する反発だ。バイデン氏への不安や失望より、トランプ氏(の復権)に対する恐怖の方が重要な要素だ」



それでもやっぱりバイデン氏は勇退して後進に譲るべきだったと思う。


バイデンさんそろそろ引退を
/自民党が税金を中抜きするので日本は三流国家に転落してしまいました
  https://anaume101.seesaa.net/article/502514393.html

ヘイリーとトランプに見る「ポピュリズム」「同じ土俵」
/リベラルには日刊ゲンダイの精神が必要だ
  https://anaume101.seesaa.net/article/502479420.html
続きを読む
ラベル:トランプ
posted by 民主主義者 at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする