2024年05月12日

週刊金曜日 ■ボブ・マーリー 愛が世界を変える

週刊金曜日 2024年5/10号 [雑誌] - 金曜日
週刊金曜日 2024年5/10号 [雑誌] - 金曜日


続きを読む
posted by 民主主義者 at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 週刊金曜日 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

圧勝、何が人をひきつける? 高知東生さん、渡辺靖さん




(アメリカ大統領選2024 共和指名争い)
圧勝、何が人をひきつける? 高知東生さん、渡辺靖さん

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15881552.html

>複雑な世界を分かりやすく言い切る言葉が心地よかったんです。自分が抱く漠然とした社会への不安に、答えを出してくれるようで、魅力的でした。

>トランプ氏は世界を支配する「ディープステート(影の政府)」と戦う救世主だ。日本は大丈夫か。「みんなに教えないと危ない」。そんな正義感と高揚感です。
 数カ月後、自助グループで披露したら笑われました。

周囲の人が賢かったんですね。
逆に、バカなトランプ信者ばかりに囲まれて洗脳されるというケースも考えられます。

>トランプ支持がいまだ根強いのは不思議ではない。リーダーシップや、「強さ」に魅力を感じる人はいるでしょう。私と同じひかれ方をする人だって多いはずです。

>トランプ氏が復活すると、日本でも自分たちがキャンセルされる側になると反応している「トランプ的なもの」を勢いづけるでしょう。米国ではトランプ氏が大統領になって以来、過激で差別的な発言をする議員が目立ちます。感覚がまひした感じがする。徐々に問題発言のディフェンスラインが下がるという点は日本も注意が必要です。

#トランプ #バイデン #ディープステート #DS #MAGA #Qアノン #Jアノン #Qアベン #ト学会 #カルト



続きを読む
ラベル:トランプ
posted by 民主主義者 at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする