2024年05月25日

現在主に使用しているラベル

最近の記事では、ラベル(タグ)を積極的に活用しています。
主に登場人物名をラベル登録しています。
古い記事は組織的な運用をしていなかったので整理されていません。随時整理していきたいと思います。
以下、現在主に重点的に使用しているタグを列記しておきます。





【ラベルリスト】
政権交代 晋三サプリ
森喜朗 麻生太郎
萩生田光一 世耕弘成 杉田水脈
馬糞の川流れ 二階俊博 茂木敏充
維新 大阪カジノ万博
経済 年金 マイナ
日本保守党
高須克弥 河村たかし
ラベル / 丸山穂高
小池百合子 乙武洋匡
ラベル / 添田詩織
ラベル / 佐伯啓思
須賀原洋行 伊藤剛
ネトウヨ特権 極右独裁軍国主義
トランプ  ジャーナリズム 歴史戦 


人気ブログランキング

応援クリックよろしくお願いします!!
 
  
相互フォローで広げよう自公維統一連合レジスタンスの輪!
https://twitter.com/abenomaxsengen

フォローして頂きましたらネトウヨやスパム以外は
フォロー返させて頂きます。

続きを読む
posted by 民主主義者 at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

“恩着せメガネ”岸田文雄が必死「減税」アピール



実質賃金2年連続マイナス…
“恩着せメガネ”岸田首相が必死「減税」アピールも裏目しか出ず

 https://n.bme.jp/68/314/21985/135875

>物価変動の影響を除いた実質賃金は前年度から2.2%減。2年連続でマイナスとなった。

>定額減税では、1人あたり年間で所得税が3万円、住民税が1万円減税される。1人あたり月3000円あまりの小遣い程度に過ぎないが、岸田首相は22日の参院予算委員会で「来月から国民は減税効果を実感できる」と鼻高々に主張。悪評ふんぷんの減税分の明細への記載義務化については「政策効果を国民に周知徹底し知ってもらう上で効果的だ」と強調した。

「恒久的な減税ならまだしも、たった1回ですし、これから電気・ガス代の補助金が消え、防衛増税も待っているわけですから。定額減税は弥縫策にすらなりませんし、明細に書かない方がいいレベル。電気・ガス代の補助を続けてくれる方が、どれだけ助かることか。岸田政権がまず講じるべきは、足元の物価上昇に歯止めをかけることです。庶民の苦しみをまったく理解できていないばかりか、くみ取るセンスも感じられません」

「子育て政策も負担増ではなく、扶養控除を拡充するなど別の方法があるはずです。負担増のシワ寄せを真っ先に受ける若者や高齢者など、社会的弱者がこぼれ落ちているように思えてなりません」(五野井郁夫氏)


#恩着せメガネ #増税メガネ
#保険証の廃止に反対します
#自民のガサ入れまだですか
#自民党は組織的犯罪集団
#自民党は腐りきっている
#政権交代


続きを読む
ラベル:経済
posted by 民主主義者 at 19:41| Comment(1) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

文科省、NHKの報道に言論弾圧 【#定額働かせ放題】




【解説人語】教員の「定額働かせ放題」は変わるのか 改革案の中身
  https://www.asahi.com/articles/ASS5B3HBXS5BDIFI00KM.html

公立教員の「残業代なし」維持方針に批判「制度的なピンハネ温存」
  https://www.asahi.com/articles/ASS5F3F5KS5FUTIL02NM.html

「教員に寄り添っていない」文科省の抗議に学校現場から反発の声も
  https://www.asahi.com/articles/ASS5Q3387S5QUTIL01KM.html

文科省、NHK報道に抗議 教員給与制度めぐり「一面的」
  https://www.asahi.com/articles/DA3S15941683.html

文科相、抗議は「圧力ではない」 教員給与に関するNHK報道で
  https://www.asahi.com/articles/ASS5S0STJS5SUTIL003M.html





続きを読む
posted by 民主主義者 at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする