2024年06月16日

#週刊金曜日 ■2024年「首都決戦」日本の政治は変わる

週刊金曜日 2024年6/14号 [雑誌] - 金曜日
週刊金曜日 2024年6/14号 [雑誌] - 金曜日

続きを読む
ラベル:小池百合子
posted by 民主主義者 at 18:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 週刊金曜日 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リズ・チェイニーが「もしトラ」に警鐘



チェイニー元米国副大統領の娘が「もしトラ」に警鐘
共和党指導部をこき下ろすわけ

 https://globe.asahi.com/article/15244158

>議事堂襲撃事件直後の数日間、前大統領が弾劾されるべきだという認識は、共和党内でほぼ一致していたという。しかし結束はすぐに崩れた。選挙資金支援や、将来の高い地位を約束された共和党幹部らの多くが、トランプ擁護に転じた。前大統領は弾劾されるべきだが、自分や家族の安全が心配で弾劾に賛成できないと話した議員もいたという。実際、著者を含め反トランプの立場を取る人々やその家族には、暴力的な嫌がらせや脅迫が現在も続いている。

>アメリカは「夢遊病のように独裁政治に向かっている」「もしも2期目のトランプ政権が誕生すれば、アメリカの民主主義は崩壊する」「いま最も重要なことは、間違いなくドナルド・トランプを阻止することだ」と著者は繰り返し訴えている。

続きを読む
ラベル:トランプ
posted by 民主主義者 at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 談話室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

佐渡金山の世界遺産登録 「ニッポンスゴイ」ならぬ「ニッポンスゴカッタ」



(多事奏論)「そんなもの」か世界遺産 佐渡金山PR、史実どこまで 田玉恵美
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15959163.html

「世界最大」「世界で流通」は本当? 佐渡金山のPR、史実どこまで
 https://www.asahi.com/articles/ASS6G20K4S6GUPQJ01CM.html

>文化庁のホームページや、地元の佐渡市にある展示施設には「佐渡の金は世界でも流通」「オランダ人は大量の佐渡小判を入手」「17世紀における世界最大の金生産地」といった壮大な表現が並ぶ。


遠藤乾さん(@ken_fiore_endo)の #コメントプラス
  https://www.asahi.com/articles/ASS6G20K4S6GUPQJ01CM.html?comment_id=25996#expertsComments

>世界文化遺産は、日本では、それをなりわいにする一握りの利益集団と一部の右派政治家が突っ走り、誰のためになるのか不明な事業になっているのではないか。元政治家のお子さんとか、国の誇りをくすぐって何かをした気になる政治家とか、それに加えてせいぜい認定で潤うことを期待する観光業社とか、そういう三角形



「ニッポンスゴイ」ならぬ「ニッポンスゴカッタ」



続きを読む
ラベル:歴史戦
posted by 民主主義者 at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 談話室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする