2024年11月24日

暴力と謀略で兵庫を支配しようとした斎藤元彦とナニカグループ







#フィルターバブル #折田楓 #メルチュ #merchu
#斎藤元彦 #立花孝志 #橋下徹



tatibana.jpg  ラベル / 斎藤元彦

続きを読む
posted by 民主主義者 at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月23日

悪魔の安倍独裁時代強制終了後二年 極右運動はいま



(耕論)安倍氏の記憶の現在地 梯久美子さん、目取真俊さん、具裕珍さん
  https://www.asahi.com/articles/DA3S16024942.html

安倍氏不在2年、保守運動はいま 続くリーダー探しと「一強」の波紋
  https://www.asahi.com/articles/ASS923WBDS92UPQJ00MM.html

>2012年から20年まで、第2次安倍政権が結果的に長期政権になったことは非常に重要で、日本の政治空間で、保守的なテーマがある種タブーでなくなったのではないかと思います

>安倍政権が何をやったのか、分析と検証がこれからも必要でしょう。例えば「女性活躍」においては、特に女性活躍の一環で起用された女性政治家の台頭とその役割に注目する必要があるのではないでしょうか。それが、女性の人権に基づいた政策を打ち出すものなのか、あるいは保守派の家父長的家族観を後押しするものなのか、政治と社会の視点からのさらなる研究が求められていると思います


#安倍晋三 #安倍残党 #極右カルト #統一教会 #極右独裁軍国主義

続きを読む
posted by 民主主義者 at 10:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 談話室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月22日

斎藤元彦勝利を支えた「ナニカグループ」/ネットの落とし穴 #フィルターバブル



兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?
TV情報番組では法規制に言及したタレントも

 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/363629

>米大統領でトランプ大統領を支持した『Qアノン』に近いイメージだという。主に積年のマスコミの報道姿勢に不満を持った人々だ。


勝因はカルト宗教や立花孝志や折田楓らの集合体(ナニカグループ)の洗脳工作だろう


#フィルターバブル #折田楓 #メルチュ #merchu
#斎藤元彦 #立花孝志


tatibana.jpg  ラベル / 斎藤元彦


続きを読む
ラベル:斎藤元彦
posted by 民主主義者 at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月21日

斎藤元彦がパワハラ新党(ネットデマ新党)を結党やと!? パワハラと暴力とデマに屈してはいけない!! #嘘の飽和攻撃




斎藤元彦「新党」爆誕説が急浮上!
百条委“出席拒否”は布石か?兵庫県議会ビクビク

 https://n.bme.jp/68/314/25237/135875

「知事会は東京・永田町の都道府県会館で開催されます。知事選で劇的な再選を果たし、全国的な注目を集めている斎藤さんとしては、永田町は最高の舞台といえる。出席すれば、終了後に報道陣に囲まれコメントを求められるでしょう。その場で、斎藤さんは『新党設立』をほのめかす可能性があります」(永田町関係者)

「県議会の自民党や、維新系の会派に所属する議員の中に斎藤新党の立ち上げを強く求める声が上がっている。知事選で、斎藤さんの支援をしていた議員が中心です。斎藤さん自身もそうした動きは分かっていて、まんざらでもないはず。議会運営をスムーズにする上でも、知事与党の形成は重要ですからね」

「いま囁かれているのは、百条委メンバーとして斎藤知事を追及している議員の選挙区に、次期県議選で新党から刺客を立てる構想です。知事選では、斎藤シンパが『反斎藤』の県議を徹底的に批判していた。物議を醸したほどでした。あの選挙戦を県議選でやられたらひとたまりもありません。県議選は3年後ですが、刺客を恐れて斎藤支援に寝返る議員が出てきてもおかしくありません」(県政関係者)


パワハラと暴力とデマに屈してはいけない!!


#斎藤元彦 #立花孝志 #斎藤新党 #パワハラ新党 #ネットデマ新党
#嘘の飽和攻撃


tatibana.jpg  ラベル / 斎藤元彦

  

続きを読む
posted by 民主主義者 at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月18日

お笑い維新の会劇場 代表選で空中分解の巻!?



維新の仁義なき内ゲバ「馬場降ろし」激化で空中分解…
橋下徹が号砲鳴らし、猪瀬直樹が追従

 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/362781

>馬場代表に対する突き上げはハンパなく、大阪組主導の「馬場降ろし」がヒートアップしている。

>「馬場降ろし」の引き金を引いたのは創設者の橋下徹元大阪市長だ。何かと馬場批判を展開する中、投開票翌日、X(旧ツイッター)に〈馬場さん、代表辞任しないの?〉などと投稿。「馬場降ろし」の号砲が鳴った。

「東京都知事選で躍進した石丸伸二氏を取り込み、大阪組を引き連れて新生維新を立ち上げる構想が一時は浮上していましたが、当て込んでいた石丸人気はしぼみつつあり、立ち消え。ここで党が分裂すれば元も子もなくなる。馬場氏は党規約を逆手にとって代表選実施を回避し、続投する意向です。〈議員だけでなく党員で決めるルールだから〉〈途中でルールを変えるのはカバナンスが効いていない〉などと、うそぶいている」(野党関係者)


衆院選後に維新分裂!?
 橋下徹と吉村洋文が新党立ち上げ!? な、なんだってえーーーーー!!

  https://anaume101.seesaa.net/article/505211843.html


#吉村洋文 #橋下徹 #馬場伸幸 #維新 #大阪
#松井一郎 #足立康史



続きを読む
posted by 民主主義者 at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブビビンマン加藤清隆が千葉麗子にセクハラで訴えられた! 竹内久美子ならこんなことにならなかったのに!?




相手が悪かった。
もしこれが長谷川三千子や竹内久美子にしていたのなら
「チンパンジーなら全然OKと。問題はメスが発情しているかいないか」
「セクハラも繁殖行動の延長と言え、これはいけない、あれもダメとがんじがらめに制限するのは、私から見るとおかしい」
「オタクよりセクハラ男のほうが大切」
「どっちが日本の繁栄に大事かと言えば、セクハラ男の方かもしれないですね」
「妊娠しなければよいだけの話ではないでしょうか」
と喜んで受け入れてくれたでしょう。

 
長谷川三千子と竹内久美子のセクハラ擁護がヤバすぎ!
「オタクよりセクハラ男のほうが大切」「チンパンジーなら慰安婦OK」
  https://lite-ra.com/2018/06/post-4051.html

産経が「リベラルの男はキンタマ小さい」なる説を堂々掲載!
筆者の竹内久美子はデタラメ動物行動学でLGBT差別やレイプも正当化
  https://lite-ra.com/2018/03/post-3918.html

ゴー宣道場
 犯罪を容認する竹内久美子に批判殺到!
  https://www.gosen-dojo.com/blog/36493/





続きを読む
posted by 民主主義者 at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

民主主義国家からの逃走 極右になびく国民



(百年 未来への歴史)序章・瀬戸際の時代
■中間層の焦燥、極右になびく穏健保守 遠藤乾さん(東京大学教授)

  https://www.asahi.com/articles/DA3S16041553.html

>――今の情勢と戦間期の類似点は何ですか。

 「一つはロシアのウクライナ侵攻のように、現状変更を求める勢力が武力を使って実力行使を始めていること。二つ目は民主主義国家が自滅・自壊し『自由』から逃走していくことだ。戦間期にもドイツはワイマール憲法、日本は大正デモクラシー、イタリアにも19世紀以来の自由主義の伝統があったが、それぞれナチズム、軍国主義、ファシズムに走った。『民主主義の春』のような時期があったが、自ら壊していく過程が現在の情勢と似ている」


>――逆に、戦間期との相違点は何でしょうか。

 「世界秩序を牽引(けんいん)してきたリベラルな超大国・米国で民主主義が傷つき、右傾化が見られることだ。トランプ前大統領は2020年の大統領選の結果を受け入れず、議事堂襲撃を扇動し、数々の罪で起訴された。最高裁は大統領としての行為を免責する判決を下した。戦間期までの超大国・英国でファシズムに賛意を示す勢力はいたが、極右化に至らなかった」


「問題は、ルールを破壊しようとする極右に、本来は抵抗するはずの穏健保守派が、票ほしさになびくことだ。トランプになびく米共和党など、輝かしい歴史を持つ穏健保守が極右におもねる動きが顕著だ。日本でも、外国人が増える中、極右支持層の票欲しさに穏健保守が崩れていく動きが顕在化しないか心配だ」

続きを読む
posted by 民主主義者 at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 談話室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月16日

斎藤元彦の「歴史修正」陰謀論が急拡散!! ネットによる洗脳工作で世論も選挙も操作できる時代にして良いのか!!【#嘘の飽和攻撃】




異様な兵庫県知事選の実態
斎藤元彦氏の疑惑「パワハラは捏造」の臆測が急拡散

 https://n.bme.jp/68/314/25112/135875

「斎藤さんがなかなか辞職せずおかしいなと思っていたところ、立花さんのおかげで真実を知り全てがつながりました。“斎藤さん潰し”に加担する既存メディアは本当におかしい。以前は産経新聞を購読していたのですが、今では新聞はもちろん、テレビも一切見ない。その代わりユーチューブとXで偏りなく情報を集め、考えが凝り固まらないようにしています」

>人ごみの中には斎藤に異を唱えようと「パワハラ知事」などと書かれたプラカードを掲げる者もいた。それを見た斎藤支持者が激高し「殺すぞボケ!」と詰め寄るなど、騒然とする場面もあった。


今後はネットによる洗脳工作で世論も選挙も操作できる時代になりかねない。
そのテストケースが #兵庫県知事選 だ。
日本をカルトから守ろう!!


#稲村和美 #斎藤元彦 #統一教会 #立花孝志
#斎藤元彦に騙されるな
#さいとうさん生まれてくれてありがとう


tatibana.jpg  ラベル / 斎藤元彦
  続きを読む
posted by 民主主義者 at 19:55| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする