2013年06月29日

シンボー2/疑惑の24時間テレビ商法

#ランボー怒りのをつけると何でもアクション大作  http://togetter.com/li/251807
#頭にランボー怒りのを付けると気迫が感じとれる http://h.tagsoku.jp/Mf7zKj
……ということで、シンボー劇場がまだまだ続きます。
マッチョなジロースター・シンボーンはスタントマンを使わずに自ら体を張って頑張ってます。
     ☆   
【シンボー/怒りの自己責任論】
   http://anaume101.seesaa.net/article/367504601.html
      ☆     
【洋画DVD】ランボー3 怒りのアフガン,シルヴェスター・スタローン/YG619【メール便OK】

     ☆         
【シンボー/無謀の強行出航】    
【シンボー/まさかの遭難】   
【シンボー/無念のSOS】   
【シンボー/涙の救出劇】    
【シンボー/涙の記者会見】
【シンボー/疑惑のブログ隠滅工作】
【シンボー/疑惑の24時間テレビ商法】
【シンボー/他人に厳しく自分に甘く】
【シンボー/市民に厳しく権力に甘く】   
【シンボー/自業自得の自己責任論】
【シンボー/唖然の復帰宣言】
【シンボー/左に厳しく自分に甘く】 ←今ここ
     ☆     
       

      
【辛坊さんは好きで行ったんだから救助費用を払うべきが40%に驚く・・・】
  http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=7326
  
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.landerblue.co.jp/blog/?p=7326
 ↑シンボーをやけに援護してると思ったら
 維新の選挙参謀をしてた人だった。
      
【ネット選挙の参謀 具体的に行った活動と効果を明かす】
  http://yukan-news.ameba.jp/20130531-246/
 つまり、橋下−維新−シンボーラインのステマ記事。
 さすが選挙参謀。中立のふりして仲間を援護射撃。
  http://b.hatena.ne.jp/entry/www.landerblue.co.jp/blog/?p=7002   
  ある候補者の参謀になりました。ネット対策はこんな...  魚拓

 そもそも維新の選挙参謀を買って出るような人がシンボーを良く知らないというのはおかしい。
 東京では見られないはずのやしきたかじんの番組ビデオを大阪から取り寄せてガンガン見てるんじゃないの?
      
「わたし思うに、ネット選挙の参謀は、広告代理店やガンガン電話してくるネットの営業会社より、アルファブロガーのほうが向いていると思います。」
 自分で自分のことを「アルファブロガー」と名乗るとは、うらやまくやしい。
 しかし、アルファブロガーだとかマスゴミだとかに選挙結果が左右されるようじゃ本当は駄目なのよ。
 結局日本はそうなりつつありますが。
        
      



















【シンボー/怒りの自己責任論】
   http://anaume101.seesaa.net/article/367504601.html
【シンゾー/狂気の映画化劇場】
    http://anaume101.seesaa.net/article/366572697.html
posted by 民主主義者 at 09:10| Comment(0) | TrackBack(1) | アベノファシズム劇場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

住民投票は、反対者を「気持ち悪い」と差別・弾圧する暗黒政治の信任投票
Excerpt: abenomaxsengen / ★アベNO!MAX宣言RT @fckisn: たむけんの「都構想の反対派は気持ち悪い」をリツイートする松井一郎。 松井一郎もそう思っているからリツイートしたのだろう。..
Weblog: 「この道」の一寸先は闇 アベNO!MAX宣言
Tracked: 2015-05-16 09:31