2023年07月20日

「自主返納運動」は岸田政権の暴走を止められるか/何が記者を殺すのか

週刊金曜日 2023年7/14号[雑誌] - 編集部編集部
週刊金曜日 2023年7/14号[雑誌] - 編集部編集部

#週刊金曜日
https://www.kinyobi.co.jp/tokushu/003689.php

■「自主返納運動」は岸田政権の暴走を止められるか
マイナンバーカードは持っていなくても大丈夫
 明石昇二郎

岸田文雄政権は「拙速」をあらためる気配はない。マイナンバーカードを自主返納する動きが加速すれば、政権にとって大打撃となりかねない


■自主返納したラサール石井さん単独インタビュー
「まるで詐欺じゃないか」
聞き手・まとめ/明石昇二郎



安倍元首相銃撃から1年
鈴木エイト氏が語る統一教会問題の現在地
宗教法人の解散命令請求はいま、
どうなっているのか? 聞き手・まとめ/本田雅和

広がる犯罪予防のための顔識別カメラの利用
対象人物の継続的追跡が可能に、
プライバシー侵害のリスク高まる 竪場勝司

大川原化工機事件
国賠訴訟で明らかになった警察の「罪」
捜査を担当した警視庁公安部警部補は
「捏造です」と認めた 粟野仁雄

スクープ!
裁判所に提出された
四ノ宮成祥・防衛医科大学校長の陳述書要旨

「関東大震災100年」と向き合う(3)
虐殺の現場を歩く(3)東京・荒川編
「ほうせんか」西崎雅夫氏が語る
市民が掘り起こした証言の歴史 本田雅和


きんようアンテナ
神宮外苑再開発、著名人も動画などで続々反対意見表明 岩本太郎
「全国部落調査」控訴審、東京高裁も公表差し止め判決 平野次郎
北九州市立図書館"貸出数水増し"の背景にある問題 長岡義幸
"隠蔽された虐殺"高麗博物館「関東大震災100年」展 平畑玄洋


メディアウオッチ
「表現の自由」侵害で明暗分かれた北海道警のヤジ排除控訴審
判決の危険性に懸念示した道新 臺宏士


10年迎えた「憲法を考える映画の会」
制作者と上映したい人をつなぐ 竪場勝司

くらしの泉
【食】
物価上昇に給料が追いつかない
家計負担はますます増える 垣田達哉





斉加尚代『何が記者を殺すのか 大阪発ドキュメンタリーの現場から』
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15307750.html
 https://book.asahi.com/article/14633050

>「記者を殺す」のは誰か。政治権力だけではない。政治家の犬笛にノリで呼応し、バッシングに興ずる匿名の人々。エンターテインメント化する情報番組。当事者たることを忘れ、傍観者となった市民。本書は民主主義の複合的な危機を生々しく突きつける


何が記者を殺すのか 大阪発ドキュメンタリーの現場から (集英社新書) - 斉加 尚代
何が記者を殺すのか 大阪発ドキュメンタリーの現場から (集英社新書) - 斉加 尚代






マイナ保険証で「質の高い医療」は“大ウソ”!
データ閲覧可能が「40日後」のポンコツぶり

  https://n.bme.jp/68/314/17386/135875

>医療情報の閲覧には最長40日のタイムラグがある上、電子処方箋も普及率2%。これでは「質の高い医療」は絵に描いた餅だ。

「電子処方箋の普及は想定以上に低迷しており、見通しも立たない状況です。岸田政権が掲げる、マイナ保険証による『質の高い医療』の達成は全くメドが立っていないと言っていいでしょう」(前出の埼玉協会の担当者)

>マイナ保険証を柱にした“医療のデジタル化”は破綻も同然。それでも岸田政権はゴリ押しするつもりなのか。



フランスの健康保険証の仕組みを知れば分かる
日本の「マイナ一体化」はこんなにムダ

  https://n.bme.jp/68/314/17393/135875

「個人情報保護の意識が高いフランスやドイツなどは、行政分野ごとに別の番号が使われる『セパレート型』です。一方、日本やアメリカ、韓国などは1つの番号にあらゆる情報が紐付いた『フラット型』です。アメリカでは個人番号の不正利用による、なりすましなどの被害額が年間5兆円に上ったこともある。こうした事態を受け、アメリカでは利用範囲を限定しようという動きになったのに対し、日本政府は周回遅れでマイナンバーの利用拡大に邁進しています。何でもかんでも個人情報を紐付ける危うさを理解しているとは到底、思えません」



自民と公明が火花バチバチ!
9月内閣改造に向け「国交相」争奪戦が勃発した舞台裏

  https://n.bme.jp/68/314/17387/135875

「国交相を握っていれば、公共事業を受注したい建設業界などの業界団体による集票が期待できます」

「公明党にとって小選挙区で当選するためには、国交相ポストは不可欠になっています」(政界関係者)


>しかし、もともと建設業者は自民党の集票マシンだ。自民党は有力支持層を侵食されている形である。

「これまで公明党が国交相を独占することに反対する声が広がらなかったのは、選挙の時、多くの自民党議員が公明票に助けられてきたからです。でも、いまや公明党の集票力はガクンと落ちている。批判しやすくなったのは間違いないでしょう」(自民党事情通)


票の切れ目が縁の切れ目の仁義なき争い。どんどんやって共倒れしてほしい。




木原官房副長官の“文春砲”スキャンダル
ドラマのような事件をウヤムヤにしたら日本はおしまい

  https://n.bme.jp/68/314/17389/135875

>刑事は宮崎の刑務所に別件で服役中のYを執拗に聴取し、ついに事件当日X子さんから電話で「旦那を殺しちゃった」と聞かされ、現場に行ったことを告白させた。

>しかしその時X子さんの夫は政府で飛ぶ鳥を落とす勢いの木原氏であった。なぜか刑事は担当を外され、捜査班は縮小されてしまった。

>木原氏は当時警察にこう言い放ったという。

「06年当時に捜査してくれていたら、結婚もしなかったし、子供もいませんでしたよ。どうして、そのときにやってくれなかったんですか!」

>岸田氏はおそらく次の内閣改造でお役御免にして逃げ切ろうとするだろう。しかしこの問題がウヤムヤに終わるようでは日本もとうとうおしまいだ。





【元祖 アベシンゾー伝説】
  https://anaume101.seesaa.net/article/476610915.html
  

人気ブログランキング
    ↑投票お願いします。


【アンケート作成しています。ご協力お願いします。】
    http://blog.with2.net/vote/u/?id=3838

保険証のマイナカード一体化に賛成ですか?
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=240449
廃止すべきはどちらですか?
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=240450
松下幸之助と竹中平蔵を尊敬しますか
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=240069
あなたは日本が平和主義を捨て軍事大国になることを望みますか
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=240070
高市早苗は民主主義を尊重する政治家だと思いますか
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=239859
安倍晋三の言論弾圧は民主主義の枠内だったと思いますか
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=239860  
安倍晋三は言論弾圧なんかしなかったと思いますか
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=238941
もともと悪質な自民党の中でもより一層最低最悪な派閥はどれですか(複数選択可)
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=238408
西暦より元号を優先して使用するべきだと思いますか
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=238045
軍事費(防衛費)の増額に賛成ですか?
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=237652


ツイッターやっています。   
相互フォローお願いしますのページ。↓      
  https://anaume101.seesaa.net/article/474924943.html
ラベル:マイナ
posted by 民主主義者 at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック