2023年10月14日

ネトウヨのネトウヨによるネトウヨのための【日本保守党】或いは【日本呆主党】!日本保守党はクソ(ネトウヨ)にたかるハエ!!



夜郎自大のエセ保守が国会議員のバッジつけたら日本も終わり
  https://n.bme.jp/68/314/18892/135875

>ネトウヨライターの百田尚樹と、百田の“事故本”「日本国紀」を編集した有本香が「日本保守党」なる新党を立ち上げたとのこと

>フランシスコ・ザビエルとルイス・フロイスを間違えていた件に関しては「どっちにしても外人や」。ウィキペディアや関連書籍、ネット上のまとめ記事からの膨大な無断転載も発覚。

>こういう夜郎自大の自慰史観を恥じらいもなく述べるエセ保守がのさばったままの国というのも奇跡に近い。自称保守向けの月刊誌で妄想を垂れ流しているだけならまだしも、こんな連中が1議席でもとったら、いよいよ日本も終わりである。正常な思考を維持している保守は、エセ保守による日本破壊を阻止すべきだ。













吉村知事はホンマに都合ええなぁ…
大阪万博めぐる建設業の残業正当化に「現場の声」を連発

 https://n.bme.jp/68/314/18894/135875

>「現場」から適用除外を求める声が上がれば、国に要請することもあり得る──とも受け取れる。何とも“こっすい”ではないか。さらに記者から「『現時点で』ということは、状況が良くない方向に行けば、今後、(適用除外の要請を)検討する可能性がある?」とツッコまれ、吉村氏は「良くない方向というか、現場の声が非常に大切だと思います」と、またしても「現場の声」に言及。


吉村洋文はクソ(大阪万博&カジノ)にたかるハエ!!





旧統一教会解散請求に教団幹部は大慌て…
どうなる?総資産1000億円の行方

  https://n.bme.jp/68/314/18891/135875

「解散命令の決定が出る前に290ある全国の教会の土地や建物を処分し、社団法人など、関連団体に資金を移すことも考えられます。私が聞いている範囲では、現時点で教団本部には現金が100億円ほどある。そのうち30億円を高額献金被害者との和解金に使い、余った70億円は本部に送金するのでしょう。30億円ぐらい、旧統一教会の資産からすれば大した金額ではありませんから」





【元祖 アベシンゾー伝説】
  https://anaume101.seesaa.net/article/476610915.html
  

人気ブログランキング
    ↑投票お願いします。


【アンケート作成しています。ご協力お願いします。】
    http://blog.with2.net/vote/u/?id=3838

悪質なのは誰ですか(複数回答可能です)
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=241476
あなたは同調圧力に弱い方だと思いますか
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=241477
悪いのは誰ですか
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=241040
保険証のマイナカード一体化に賛成ですか?
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=240449
廃止すべきはどちらですか?
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=240450
松下幸之助と竹中平蔵を尊敬しますか
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=240069
あなたは日本が平和主義を捨て軍事大国になることを望みますか
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=240070
高市早苗は民主主義を尊重する政治家だと思いますか
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=239859
西暦より元号を優先して使用するべきだと思いますか
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=238045
軍事費(防衛費)の増額に賛成ですか?
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=237652


ツイッターやっています。   
相互フォローお願いしますのページ。↓      
  https://anaume101.seesaa.net/article/474924943.html
posted by 民主主義者 at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック