週刊金曜日 2024年11/15号[雑誌] - 金曜日
#週刊金曜日
https://www.kinyobi.co.jp/tokushu/003980.php
●トランプ氏が米大統領に復活
米民主主義は生き延びられるか
三浦俊章
前回の選挙での敗北を認めず、支持者による連邦議事堂襲撃事件をあおったとされるトランプ氏の再登場は、自由と法の支配を重んじるアメリカン・デモクラシーの危機にほかならない。またアメリカ第一主義を掲げ、同盟関係を軽視するトランプ外交は、世界をいっそうの混乱に陥れるだろう。
●米国民はなぜトランプ氏を選んだのか
不法移民と経済に不満 変革求めた有権者
先川信一郎
大接戦が予想された米大統領選は、共和党のトランプ前大統領(78歳)が民主党のハリス副大統領(60歳)に圧勝した。国民はなぜ対立をあおる刑事被告人のトランプ氏を選んだのだろうか。
■アベ政治の終わり
社会のひずみ正す機会に
今回の衆院選で、数の力で民意を無視する「アベ政治」は終わりを迎えた。裏金など政治問題にくわえ、夫婦別姓や同性婚などの人権問題、物価上昇や賃金の停滞、人口減少など経済的課題を進める好機にしなければならない。
↑
いや、安倍残党の大物はしぶとく生き残ったし、#斎藤元彦 も勝った。
今後は軍国主義の時代になるだろう。
●山口二郎法政大学教授インタビュー
立憲民主党は本気の政権構想を示せ
聞き手・まとめ/金本裕司
●谷口将紀東京大学教授インタビュー
国会審議の形骸化打破につなげる好機
「都は当事者に非ず」との詭弁のもとに強行された首都再開発
なぜ神宮外苑の樹木が
伐採されなければならないのか? 吉永磨美
相次ぐスポンサー撤退
商業主義の果てに沈む五輪 後藤逸郎
「辺野古反対派は日当で雇われ」 今度は「島耕作」が無根拠中傷
講談社の回答表面謝罪の中身 本田雅和
↑
応援クリックよろしくお願いします!!
【アンケート作成しています。ご協力お願いします。】
http://blog.with2.net/vote/u/?id=3838
相互フォローで広げよう自公維統一連合レジスタンスの輪!
https://twitter.com/abenomaxsengen
https://anaume101.seesaa.net/article/505503322.html
↑
フォローして頂きましたらネトウヨやスパム以外は
フォロー返させて頂きます。
日本のジャーナリズムの鑑!日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/
↑
残念ながら現在の私は無料メルマガ会員です。
当ブログのアクセス数が一日1000を超えた暁には
スタンダードプラン(月額780円)にランクアップしたいと思います
(なお、当ブログはアマゾンアソシエイトを利用していますが
アソシエイトIDは設定していません。)