2025年05月17日

石丸伸二「再生の道」ならぬ「一発屋への道」【落選!一発屋マン】



>石丸伸二氏が立ち上げた「再生の道」は当初、36選挙区で計45人の公認候補者を予定していた。しかし辞退者が相次ぎ、5人が出馬を取りやめた。新党の勢いに水を差す事態となっている。

>石丸本人の勢いにも陰りが見える。昨年の都知事選での公選法違反疑惑が浮上したほか、安芸高田市長時代の市議への名誉毀損裁判の敗訴が確定。先月の滋賀・彦根市長選では、石丸と懇意なことで知られる和田裕行前市長が、現職にもかかわらず落選した。


石丸伸二「再生の道」ならぬ「一発屋への道」


#石丸伸二 #再生の道 #都議選 #一発屋

 

   



>今月27日投開票の滋賀・彦根市長選で、2期目を目指した現職の和田裕行市長(54)が田島一成元衆院議員(62)に、845票差で敗れた。

>今回の市長選では、石丸氏が和田氏を手厚く応援。街頭でマイクを握ったほか、選挙カーにも同乗し、少なくとも4日間にわたり選挙運動を共にした。
 しかし、この“石丸ベッタリ”の戦略が逆効果になったようだ。

「和田陣営は『政治屋の一掃』を掲げ、SNSを積極的に活用するなど石丸路線を踏襲したが、これに『ついていけない』と漏らす有権者は少なくなかった。昨年、石丸氏を彦根市の一日市長に任命し、市の職員から『公私混同だ』という批判もあった。最近では石丸氏に公選法違反疑惑が浮上しているうえ、市長選期間中に安芸高田市長時代の市議への名誉毀損裁判の敗訴が確定した。“石丸頼み”はイメージが悪かった」(地元政界関係者)

「財政健全化を理由に丁寧な議論がないまま地域の児童館を廃止するなど、和田氏の市政運営が経営者っぽすぎるという批判も市民から聞かれた。石丸氏と同じく、弱肉強食の考え方が強く出すぎています」(前出の地元政界関係者)


これじゃ「再生の道」じゃなくて「一発屋への道」だよ!

#和田裕行 #田島一成 #彦根市
#石丸伸二 #再生の道 #都議選 #一発屋




【ラベル / 石丸伸二】


人気ブログランキング

応援クリックよろしくお願いします!!


【アンケート実施中です ご協力お願いします】
トランプと安倍晋三を支持しますか
  https://blog.with2.net/votes/item/249094
大阪カジノ万博には命がけでも行く価値があると思いますか?
  https://blog.with2.net/votes/item/250051?sid=1628515


相互フォローで広げよう自公維統一連合レジスタンスの輪!
  https://twitter.com/abenomaxsengen
  https://anaume101.seesaa.net/article/505503322.html
 ↑
フォローして頂きましたらネトウヨやスパム以外は
フォロー返させて頂きます。


日本のジャーナリズムの鑑!日刊ゲンダイ
 https://www.nikkan-gendai.com/

残念ながら現在の私は無料メルマガ会員です。
当ブログのアクセス数が一日1000を超えた暁には
スタンダードプラン(月額780円)にランクアップしたいと思います

 
(なお、当ブログはアマゾンアソシエイトを利用していますが
 アソシエイトIDは設定していません。)
posted by 民主主義者 at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック