2025年05月18日

「米国には“別の声”を持つ者もいる!私たちはまだ生きている!」「オリガーキー(寡頭政治)には負けません!」




「私は米国から来ました。そして民主主義を信じています。オリガーキー(寡頭政治)にはけっして惑わされません」

「米国には“別の声”を持つ者もいる。私もその一人。請け合います。私たちはまだ生きている」

>トランプ大統領は、音楽を含む米国文化の歩みを掘り起こしアカデミックに保存する博物館や研究施設などを運営するスミソニアン協会に対し、従来の姿勢が「不適切で、分断を招き、反米国的」だとして歴史観の修正を指示した。年間2千以上におよぶ音楽や演劇の公演などを開催するケネディ・センターをも実質的に政権の管理下に置き、「リベラル派の価値観に近い」公演を排除しようとすらしているという。米国文化は今、深刻な岐路にある。

>こうした暴挙に音楽界から反発を発信しているのは、もちろんヴァン・ダイクだけではない。多くのリベラルな表現者が反対を表明し政権を批判。中には海外移住をほのめかす者も。冒頭のヴァン・ダイクの言葉通り、彼らはまだ生きている。声を上げ続けている。


トランプマフィア政権はまるでタ●バ●やイ●ラ●ッ●・ス●ー●のようなカルト宗教原理主義政権のようだ。
そしてそれを批判するのに勇気が必要なレベルにある。


  
ソング・サイクル - ヴァン・ダイク・パークス
ソング・サイクル - ヴァン・ダイク・パークス
  
  


  
スクリーンショット 2025-05-06 103729.png

GhyXJgYakAARXih2.jpg 


【ラベル / トランプ】
  
【ラベル / 極右カルト】


人気ブログランキング

応援クリックよろしくお願いします!!


【アンケート実施中です ご協力お願いします】
トランプと安倍晋三を支持しますか
  https://blog.with2.net/votes/item/249094
大阪カジノ万博には命がけでも行く価値があると思いますか?
  https://blog.with2.net/votes/item/250051?sid=1628515


相互フォローで広げよう自公維統一連合レジスタンスの輪!
  https://twitter.com/abenomaxsengen
  https://anaume101.seesaa.net/article/505503322.html
 ↑
フォローして頂きましたらネトウヨやスパム以外は
フォロー返させて頂きます。


日本のジャーナリズムの鑑!日刊ゲンダイ
 https://www.nikkan-gendai.com/

残念ながら現在の私は無料メルマガ会員です。
当ブログのアクセス数が一日1000を超えた暁には
スタンダードプラン(月額780円)にランクアップしたいと思います

 
(なお、当ブログはアマゾンアソシエイトを利用していますが
 アソシエイトIDは設定していません。)
posted by 民主主義者 at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック